家庭学習

そう言えば、家庭訪問の時に算数が苦手ですか?と先生に聞かれてん。
図形が分かりにくいようですと、先生にそう言われたんよ。
それは立方体の体積を求める単元で、家で見てる分には出来てるはず。
ポピーとZ会で特訓してんけどな。
ただなー、しょうもない計算ミスをしよんねん。もったいない。
少し難しい問題の考え方や式は合ってるのに。掛け算の繰り上がりをミスるとかさ。
でもそういうのは”図形が分かりにくい”とは表現しないよな。
同じマンションの別クラスの子も家庭訪問で「体積が分かっていない」と言われたみたい。
つまり学年全体として、算数の図形(体積)が難しいって事なんかもなー。
面積は二次元だからまだ理解しやすいけど、体積の三次元はイメージしにくいよな。
で、今日は社会のテストがあるって事でね。
昨夜はバレエから帰宅して、テスト勉強を見てやってん。
緯度と経度、大陸と海洋の名前、領土問題、テーマとしては大きく3つ。
私は緯度と経度なんか全然分かってなかったわ、小学生の時。チンプンカンプン。
だから分かるねん、どこがどう分かりにくいかって事が。
北緯と南緯はまだええわ、赤道から上半分と下半分やからな。
問題は東経と西経。ロンドンの経度0度から東側が東経、西側が西経って習うやん。
0度のタテ線より右側を東経、左側を西経と簡単に覚えたとしてさ。
それで東経をどんどん右に進んで行くと、いつしか左側の西経コーナーに来るやろ。
そういうとこら辺が良く分からんかってんな。180度が境目だなんてさ。
タテ半分に割ったイメージが出来なかってんな。赤道のヨコ半分はイメージ出来てても。
しかもどこがどう分からないか上手く聞けず、結局理解しないまま「社会苦手」ってなるわけ。
でも今でも謎なのは、180度経線上の地点について。
東経180度というのか、それとも西経180度というのか。どっちでもいいのか。
どの地点からそこを見るのかで変わるかも知れないけど、0度のロンドンから見たとしたら?